• DMCの社員を知る
  • コミュニケーションデザイン部 鈴木 義野

デザイン会社と広告会社。
似ているようですが、仕事内容は
大きく異なることを知りました。

コミュニケーションデザイン部

鈴木 義野

2013年入社

デザイン会社と広告会社。似ているようですが、仕事内容は大きく異なることを知りました。

「お笑い」から、「広告」へ。

お笑い芸人になるのが夢でした。社会人になってお金を貯め、お笑い養成学校に通うつもりでした。しかし、大学卒業後に入社したデザイン会社で仕事に取り組むうちに、広告に面白さを感じるようになりました。「お笑いのネタ」を考えることと、「広告の企画」を考えることに共通点を見い出したんです。だから、このままグラフィックデザイナーとしてやっていくよりは企画を考えることができる広告会社のほうが自分に向いていると感じ、中途採用でDMCに入りました。学生時代はデザイン会社と広告会社は同じようなものかなと思っていたのですが、実際に両方を経験してみると、仕事内容や求められるスキルは全く違います。デザイン会社では自分の「手」を使う時間が多かったのですが、DMCに入ってからは「頭」を使う時間が圧倒的に多くなりました。

「広告って効くんだ」というのを、体感。

現在はクリエーティブ部のアートディレクターとして、主にグラフィック広告を考えたり作ったりしています。最近ではグラフィック以外にもテレビCMやWEBムービーも数多く手がけるようになりました。この仕事の醍醐味は、自分が作った広告でクライアントの業績アップに貢献ができること。私がアートディレクションを担当してるアミューズメント施設では、名鉄電車に掲出したポスターが大手ポータルサイトに取り上げられ、それが呼び水となって来場者が急増。記録的な動員だった、と教えていただきました。
クライアントの担当者さまにも喜んでいただき、自分も“超”うれしい気持ちになりました。

クリエーティブを任せてもらう
しあわせ。

DMCのクリエーティブ部門の特長の1つが、自身が得意とする領域の広告クリエーティブを一任してもらえるところだと感じます。もちろん大規模案件などはクリエイティブディレクターを中心にCMプランナーやアートディレクター、コピーライターなどが集まってチーム制で進めていくのですが、私が担当する仕事の半分くらいは自分で考えたアイデアがテレビCMやグラフィック広告、キャンペーンなどのさまざまなカタチとなって世に出て行きます。また、普段はあたたかく見守りながら、本当に危ないときには助け舟を出してくれる頼れる上司がいるため、のびのびと仕事を進めることができています。

「ぶち破れ」

アイデアでぶち破れるように。

まだ見たことがない、聞いたことないクリエーティブを作るために。
クライアントが、その先の消費者が喜ぶクリエーティブを作るために。
日々奮闘中です!!

~Message~

就活生のみなさんへ

やりたいことが見つからず、なんとなく就職する方って、実は多いのではないでしょうか。「稼ぎたい!」「安定がほしい!」「有名になりたい!」など、人によって仕事の目的やモチベーションの源泉はさまざまです。自分が何を欲し、どこに到達したいのかを明確にすることで、行きたい会社や行くべきステージが見えてくるのではと思います。また、仕事のスキルは頑張れば身につくものです。それよりも人間力を磨き、「あの人のためならなんとかしよう!」と思ってもらえる魅力的な人間をめざして頑張ってください。

※本インタビューは2017年12月の情報を元に制作されています。

他のインタビューを見る